最終回 2020年11月19日 に鉄路の旅(天北線)を始めてから133日となりました。最初は30回くらいのつもりで始めましたが、気が付いてみると四ケ月余りとなりました。「新千歳空港駅」まで来ましたので・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 132 (新千歳空港駅)
新千歳空港駅 新千歳空港旅客ターミナルビルは平成4年(1992年)7月に完成しました。五階建て地下一階。このターミナルの直下に、JR北海道の列車が直接乗り入れする新千歳空港駅が新設されました。 千歳線・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 131 (札幌新駅ー五代目駅舎)
札幌新駅-五代目駅舎 現在の札幌駅は五代目で、北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅です。 初代駅舎 1880年(明治13年)11月28日、手宮(小樽市) – 札幌間に開通した幌内鉄道の・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 130 (1972年の鉄路ー北海道の全盛期)
1972年(昭和47年)の鉄路ー北海道の全盛期 北海道の鉄路は、1880年(明治13年)の小樽「手宮駅」ー「札幌駅」がはじまりでした。この時の距離は35.9キロ。 それから137年後の2017年(平成・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 128 (ふるさと銀河線)
JR北海道ー1 1994年(平成6年)5月、JR北海道は函館本線の上砂川支線砂川ー上砂川間7.3キロを廃止しました。三井砂川鉱業所が石炭運搬船用線として敷設した線路の譲渡を受けて大正15年からの営業で・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 127 (JR北海道)
JR北海道 1989年(昭和62年)4月1日、115年に渡る官有鉄道の歴史が終わり、大手私鉄型の北海道旅客道株式会社が発足しました。 旧国鉄北海道総局管轄の鉄道、バス、連絡船を引き継ぎ、道内最大企業の・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 125 (石勝線)
石勝線(せきしょうせん) 昭和55年10月、千歳線と室蘭本線が電化され、旭川ー室蘭間をL特急ライラックが運行開始。同じ日に、千歳空港と連絡橋が直結した千歳空港駅が開業。 昭和56年10月、道東圏(帯広・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 119 (富内線)
富内線(とみうちせん) 富内への路線は、釧路、帯広の道東と室蘭、函館の経済圏を短絡する鉄道として明治43年ころから室蘭の経済界が中心となって始められていました。 大正7年には日高の鵡川流域の石炭と鉱産・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 117 JR日高線廃止(鵡川ー様似間)
JR日高線の鵡川ー様似間が2021年4月1日に廃止されます。 6年前の高波による被害を受けて鵡川ー様似間で運休が続いており、この区間の鉄道が廃止されバスに転換することが決まっていました。 昨日はお別・・・ (続きを読む)
鉄路の旅 115 (札沼線ー現・学園都市線 その2)
札沼線ー現・学園都市線 その2 札沼線が決まった当時、「東武鉄道」「あずま鉄道」と称されたのは東武衆議院議員の尽力があったためでした。 工事は昭和2年10月から沼田側から、桑園側は昭和4年7月からとり・・・ (続きを読む)