伊達 邦直だて くになお

天保5年9月12日(1835年11月2日) – 明治24年(1891年)1月12日) 仙台藩一門・岩出山伊達家領主。 明治維新後は北海道開拓に身を投じ、現在の当別町基礎を築く。 亘理伊達・・・ (続きを読む)

お雇い外国人おやといがいこくじん

明治3年、樺太専任の開拓次官であった黒田清隆は、現地ロシア官吏との関係を調整した後、北海道を視察して帰京。樺太は3年保たないとし、北海道開拓に本腰を入れなければならないと新政府に論じました。 明治4・・・ (続きを読む)

琴似屯田兵ことにとんでんへい

  琴似屯田兵屋入口 琴似屯田兵村   屯田兵制度は、明治6年11月、北方警備と北海道開拓を目的とした黒田清隆開拓使次官の上表文が允裁(いんさい=聞き届けられ)を受け、翌年「屯田兵条例」が作ら・・・ (続きを読む)

依田 勉三よだ べんぞう

嘉永6年(1853)5月15日―大正14年12月12日没 伊豆国那賀郡大沢村(現賀茂郡松崎町)生まれ   北海道神宮の敷地内に「開拓神社」があります。 北海道の開拓に偉大な業績を果たした・・・ (続きを読む)

新島 襄にいじま じょう

天保14年(1843)1月14日―明治23年1月23日没 江戸の神田生まれ、安中藩士・新島民治の子(姉4人)   新島襄は同志社大学の創立者ですが、北海道にゆかりの人でもあります。 NHK大河ド・・・ (続きを読む)

永倉 新八ながくら しんぱち

天保10年(1839)江戸生まれ、大正4年(1915)に没す 最後の剣士 新選組は会津藩が雇用した臨時の警察官です。 幹部は13名でしたが、生き残ったのは二番隊組長の永倉新八だけです。永倉は、近藤・・・・ (続きを読む)