大川春義おおかわ はるよし 大川春義 (おおかわ はるよし) 1909年(明治42年)―1985年(昭和60年) 享年76歳。 苫前村三毛別出身の猟師(マタギ) 熊打ち名人 生涯102頭 春義が6歳の時、・・・ (続きを読む)
小泉 秀雄こいずみ ひでお 小泉 秀雄(こいずみ ひでお) 1885年(明治18年)―1945年(昭和20年) 植物学者・登山家 大雪山系の標高2,158mの小泉岳に命名されています。 大雪山の父と言われています。 1911年・・・ (続きを読む)
岩元 悦郎いわもと えつろう 岩元 悦郎 (いわもと えつろう) 1907年(明治40年)~1998年(平成10年) 享年92歳 帯広盲唖院設立者 点字図書館 視覚障碍者福祉の貢献者 ・・・ (続きを読む)
三岸好太郎みぎし こうたろう 三岸好太郎 (みぎし こうたろう) 1903年(明治36)-1934年(昭和9) 享年31歳 戦前のモダニズムを代表する洋画家。子母沢寛(座頭市の作家)は異父兄。 同じ洋画家の妻・三・・・ (続きを読む)
レルヒ少佐れるひしょうさ テオドール・エードラー・フォン・レルヒ 1869年8月31日 – 1945年12月24日 オーストリア=ハンガリー帝国の軍人。 最終階級は陸軍少将。 日本にスキーを伝えた人。 旭川でもス・・・ (続きを読む)
鎌倉 兼助かまくら かねすけ 鎌倉 兼助 明治11年1月11日~昭和43年11月13日、91歳で没 松前サクラの慈父 北海道の桜の名所といえば、道南の松前町が挙がるでしょう。 日本最北の城下町に咲く桜は、お城を背景として良く似合・・・ (続きを読む)
伊藤 整いとう せい 1905年(明治38年)1月16日 – 1969年(昭和44年)11月15日) 小説家、詩人、文芸評論家、翻訳家。 本名は伊藤 整(いとう ひとし)。 抒情派詩人として出発したが、その後・・・ (続きを読む)
長谷川 海太郎はせがわ かいたろう 明治33年(1900)1月17日 ~ 昭和10年(1935)6月29日 日本の小説家、翻訳家。 林不忘(はやし ふぼう)、牧逸馬(まき いつま)、谷譲次(たに じょうじ)の3つのペンネームを使い分け・・・ (続きを読む)
菅野 豊治すがの とよじ 菅野豊治 1894(明治27)年9月生まれ 昭和40年2月没 享年71歳 農村地帯を車で走ると、農家の庭や倉庫に「白い」農機具が目につきます。これは「白」で知られるプラウのトップメーカースガノ農機の・・・ (続きを読む)
栗林 元二郎くりばやし もとじろう 栗林元二郎(秋田県から芽室町へ) 1896年(明治29年) – 1977年(昭和52年) 農業教育者。 農業専門学校『八紘学園(はっこうがくえん)』の創設者。 明治29年、秋田県雄勝郡・・・ (続きを読む)