三笠市の旅 (道の駅第一号)

「道の駅」は「鉄道の駅」に対比する言葉ですが、もともと「駅」という言葉は街道沿いにある宿場(宿駅)を指すものでした。 開拓時代には駅逓所と言われ、道の開削と同時に設置されました。 北広島市に残されてい・・・ (続きを読む)

札幌市の旅 (旧定山渓鉄道)

写真の平屋部分は、かつて国道36号にあった「豊平駅」の跡で東急電鉄の事務所です。写真では駅のホーム跡が残っていますが、今は跡形もなくなりました。 札幌の市電がループ化され、中央区は観光客にも大変便・・・ (続きを読む)

札幌市の旅 (北海道神宮)

北海道神宮に行ってみました。平日でしたが、日本人よりも東南アジアの観光客が多いので驚きです。 人気の秘密は「おみくじ」で、英語版と台湾版が用意されています。 英語で「大吉」が「Excellent L・・・ (続きを読む)

千歳市の旅 (新千歳空港)

千歳市(ちとせし)は、北海道の空の玄関である新千歳空港を擁し、陸上自衛隊と航空自衛隊の基地がある町です。更に、西側には車で30分ほどで支笏湖があります。 新千歳空港は国内線の東京(羽田)—札幌(新千・・・ (続きを読む)

岩内町の旅 (飢餓海峡の舞台)

朝日温泉旅館  積丹半島の西の付け根、岩内町。 その西のはずれに、ニセコ連峰の山の塊が断崖となって日本海に落ち込んだ雷電海岸があります。 かつて、国道229号は雷電海岸の刀掛岬(義経伝説)で陸路をはば・・・ (続きを読む)

月形町の旅 (月形潔)

月形町名の由来は樺戸集治監の初代典獄(所長)、月形潔の姓から。 1881年(明治14年) 樺戸集治監設置。 初代典獄(所長)月形潔。月形村設置。 明治15年- 永倉新八が樺戸集治監で剣術師範を務め・・・ (続きを読む)

当別町の旅 (亜麻色の髪の乙女)

札幌から車で40分ほどの所に当別町があります。 毎年7月に「亜麻まつり」が開かれています。 当別町における亜麻栽培の歴史は古く明治26年といいます。 亜麻栽培は軍事産業として道内82か所で栽培されて・・・ (続きを読む)

札幌市の旅 (北海道百年記念塔)

札幌厚別区の野幌森林公園に百年記念塔という搭があります。北海道と命名されて1968年(昭和43年)11月に着工し、三年後の昭和46年4月から一般公開されました。百年目を記念して、高さ100mに作られ・・・ (続きを読む)