北海道は明治維新後150年となりました。未開地に入植し「村を作った」のは46都府県人です。平成の大合併で179の市町村になりましたが、それまでは212の市町村がありました。 明治2年には約6万人弱に過・・・ (続きを読む)
北の美術館「北海道150年」2018年2月 通算49号
音威子府村(北海道命名之地) 本州の北にある大きな島を「北海道」と呼ぶようになったのはそう昔のことではありません。明治の新政府は、この島を正式に日本地図に加えることになり、新たな呼称が必要になりまし・・・ (続きを読む)
北の美術館「当別町」2018年1月 通算48号
当別町は、石狩振興局管内北部にある町。 国道275号線を北に走ると40分ほどで札沼線の石狩当別駅に到着します。小さな町に大きな「阿蘇公園」があり、多くの碑が建てられています。左の写真は、「と」のモニュ・・・ (続きを読む)
北の美術館「猿払村」2017年12月 通算47号
猿払村 日本最北の村 北海道には村が鶴居村など15カ所ありますが、最も北にあり北海道一面積の広い村が猿払村です。 2012年(平成24年)の夏、「道の駅さるふつ公園」で夏祭りがおこなわれていました。・・・ (続きを読む)
北の美術館「オホーツク」 2017年11月 通算46号
オホーツクは広い オホーツクと言っても知床岬から稚内の宗谷岬まであります。 一言で言い表せるものではありません。衆議院選挙では12区となり、日本で最も面積の広い選挙区になります。選挙運動は知床のウトロ・・・ (続きを読む)
北の美術館「知床の森繁久彌」 2017年10月 通算45号
羅臼港を一望できる共栄の丘「しおかぜ公園」に、知床旅情の歌碑とオホーツクの老人像が立てられています。昭和53年10月に、知床を売り出してくれた森繁への感謝と知床ブームが永続する願いが込められているとい・・・ (続きを読む)
北の美術館「網走のグルメ」 2017年9月 通算44号
網走のグルメ 旅行に出かけると、地元のグルメが楽しみの一つです。 オホーツクといえば、ホタテとカニです。地元のスーパーに行けば、安く買えると期待しました。(左の写真は網走ビール) ところが、スーパー・・・ (続きを読む)
北の美術館 「北の国から」 2016年3月 通算26号
「北の国から」(富良野市) 富良野といえばラベンダーが有名ですが、富良野は上富良野町・中富良野町・富良野市・南富良野町と4つのエリアをいいます。 ラベンダーは上富良野と中富良野のことで、富・・・ (続きを読む)