観光客が行かない「標茶(しべちゃ)町」の旅 人口7,205人 (2022.6.末) 釧路平野は道東の釧路川、阿寒川の下流に位置する沖積平野で、釧・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「増毛町」の旅 2022年11月 通算105号
観光客が行かない「増毛町」の旅 人口3,798人 (2022.8.末) Dr.コトー診療所』は、フジテレビ系列で放送されていたテレビドラマで・・・ (続きを読む)
ディスカバー上士別町
士別市上士別町 わたしたちのまち士別(小学生の副読本から) <上士別のなりたち> 1900年(明治33)年に新潟県人が入植したのが開基の始まりと言われています。その後、個人と団体・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「士別市」の旅 2022年10月 通算104号
観光客が行かない「士別市」の旅 人口17,407人(令和4年8月現在) 市名の由来はアイヌ語「シュ・ベッ(シベツ)」から転訛したもので《合流して主流となる河川》、これは剣淵川と天塩川とが合流して「本・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「足寄町」の旅 2022年9月 通算103号
観光客が行かない「足寄町」の旅 人口6,438人 (2022.5.31) 足寄町は松山千春 の出身地です。 国道241号と242号の交差点にある「道の駅 あし・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「稚内市」の旅 2022年8月 通算102号
観光客が行かない「稚内市」の旅 世帯数17,399 人口31,916人 流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カモメも啼い・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「上富良野町」の旅 2022年7月 通算101号
観光客が行かない「上富良野町」の旅 世帯数5,244世帯 10,188人 (令和4年3月末現在) 富良野と名前の付く自治体は4つあります。 旭川から国道237号を南下すると最初に美瑛町・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない「えりも町」の旅 2022年6月 通算100号
観光客がいかない「えりも町」の旅 世帯数2,045世帯 4,329人 (令和4年3月末現在) 開高健が「一つの山脈(日高山脈)がどのようにして息絶えるかという事実をむきだしに教えてくれた地点である・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない斜里町の旅 2022年5月 通算99号
観光客が行かない斜里町の旅 世帯数5290世帯 10,813人 (令和4年2月末現在) 「斜里(しゃり)」の地名はアイヌ語のサルまたはシャルより転化したもので「アシの生えていると・・・ (続きを読む)
北の美術館 観光客が行かない幌加内町の旅 2022年4月 通算98号
観光客が行かない幌加内町の旅 世帯数741世帯 1,362人 男性676人 女性686人(令和3年4月30日現在) 幌加内町役場では日本一が3つと言っていますが実は6つあります・・・ (続きを読む)