夫婦岩(めおといわ) 夫婦岩といえば日の出遙拝所として知られる伊勢が有名ですが、この岩はれっきとした山のことです。 芦別岳(1,726m)と対をなす標高1,429mの山です。 二山ともそそり立つ山で、・・・ (続きを読む)
北海道の山々 547 ( 幾山岳 )
幾山岳(いくさんだけ) 北見山地の南方に位置する上川郡下川町一の橋にある標高1,030mの山です。 ・・・ (続きを読む)
北海道の山々 544 (熊野岳)
熊野岳(くまのだけ) 枝幸郡枝幸町歌登大曲にある標高954.4mの山です。 道北の最高峰「函岳(1129.3m)」の東側にあたり熊野と名が付きますが、山容はおだやかです。 ・・・ (続きを読む)
北海道の山々 525 浜益御殿
浜益御殿(はまますごてん) 石狩市浜益区床丹にある標高1,039mの山です。 石狩市の最北部が浜益区で、増毛町との境界です。 最近復活された増毛山道は浜益と増毛を結んだ古の道。 浜益御殿 は浜益岳・雄・・・ (続きを読む)
北海道の山々 524 槙柏山
槙柏山(しんぱくさん) この山の住所は富良野市上御料になります。 富良野市の南西、芦別岳北部に位置し標高1,184mの山です。 標高1,726mの芦別岳を主峰とする夕張山系の一つでもあり、芦別岳の北に・・・ (続きを読む)
北海道の山々 520 近藤山
近藤山(こんどうやま) 近藤山の住所は芦別市芦別で標高876mあります。 芦別は炭鉱で拓けた町です。 近藤さんという人がいたのでしょう。推測ですが近藤さんはみんなに慕われて いたのではないかと思います・・・ (続きを読む)
北海道の山々 519 野花南岳
野花南岳(のかなんだけ) 芦別市の南方にある標高905.8mの山です。 「のかなん」はアイヌ語で「小さな川・仕掛け弓の糸を置く所」が由来といいます。 野花南岳はその川の源泉となる山です。 しかし、・・・ (続きを読む)
北海道の山々 482 松籟山
松籟山(しょうらいやま) 富良野市上御料にある標高1284mの山で、最寄り駅は根室本線の布部駅になります。 布部の町から見るとおにぎり状の山ですが、中富良野方面からは鋭鋒です。 ・・・ (続きを読む)
北海道の山々 480 社満射岳
社満射岳(しゃまんしゃだけ) 占冠トマムと南富良野との境界にある標高1062mの山で、かなやま湖の南岸に連なる山の最高峰です。 この山の名も変わっています。 誤った山名が既成化したもので、正しくは杜満・・・ (続きを読む)
北海道の山々 470 狩振岳(南富良野町)
狩振岳(かりぶりだけ) 狩振岳は、松浦武四郎が名付けた石狩国と胆振国の国境に位置することから付けられた山の名です。 従って、石狩と胆振の国境の山であり、南富良野と占冠の境界に位置しています。標高は1,・・・ (続きを読む)