コンテンツへスキップ
北海道ビューポイント
北海道ビューポイント

北海道ビューポイント

感動と絶景の美術館

  • ホーム
    • ビューポイント・ベスト10
    • 2020年1月~の新作はこちら
  • 絵画の旅
    • 道北の旅
    • オホーツクの旅
    • 道東の旅
    • 道央の旅
    • 道南の旅
    • 道外その他
  • 北海道179市町村の紹介
    • 道北
      • 上士別村の歴史
    • オホーツク
    • 道央
      • 琴似屯田兵村
      • 厚田村から
    • 道東
      • 十勝の旅
    • 道南
    • 北海道の岬めぐり
    • 北海道の山々
    • 失われた風景
    • 観光客が行かない旅
    • 鉄路の旅
    • 北海道の草花
  • 北海道ゆかりの人たち
    • 江戸以前の生まれ
    • 江戸前半の生まれ
    • 江戸後半の生まれ
    • 明治の生まれ
    • 大正の生まれ
    • 昭和の生まれ
  • ブログ
    • 北の美術館
    • 蝦夷の時代
    • 北海道人のルーツ
  • プロフィール
    • 十津川人
    • 私のふるさとの風景

タグ: 廃駅

投稿日: 2020年5月6日

新十津川町の旅 (2020年4月17日廃駅)

JR北海道は、2020年4月17日(金)に札沼線の一部路線を終了しました。 廃止区間は、北海道医療大学から新十津川までの47.6キロです。 沿線の町は当別、月形、浦臼、新十津川の4町で、廃駅となったの・・・ (続きを読む)

投稿日: 2020年4月5日

遠軽町の旅(旧白滝村)を加えました

179市町村の紹介に「遠軽町(旧白滝村)」を加えました。 JR石北線旧白滝駅は旧とありますが、正式駅名も「旧白滝駅」といいます。 旧白滝駅は1本のみ停車した下り列車で、遠軽高校に通う一人の女子高校生・・・ (続きを読む)

投稿日: 2020年4月5日2020年4月6日

遠軽町の旅 (旧白滝村)

「しらたきむら」は、網走支庁管内の中西部に位置していた村です。 2005年10月1日に生田原町・遠軽町・丸瀬布町と合併し、遠軽町の一部となりました。 村名は、村内にある滝からで滝が飛散する水しぶきが・・・ (続きを読む)

投稿日: 2020年2月16日2020年2月18日

天塩町の旅 (鏡沼しじみまつり)

「てしお」の名は天塩川に由来。 明治24年、道庁の植民地選定事業が行われ、最初の賃下告示は明治31年の四原野(オヌプナイ、ウブシ、サラキシ、天塩川口)でした。 越中団体をはじめとし、宮城県・福井県な・・・ (続きを読む)

投稿日: 2020年1月16日2020年1月21日

上砂川町の旅 (悲別駅)

旧上砂川駅は廃線と同時に廃駅となりましたが駅は残っています。 1987年(昭和62)7月14日に三井砂川炭鉱は73年の歴史に幕を閉じることとなりました。 閉山に際して、労働組合と町が一体となりさまざま・・・ (続きを読む)

最近の投稿

  • 北海道の山々 12 (砂原岳) 2021年4月15日
  • 北海道の岬めぐり 44 (襟裳岬) 2021年4月15日
  • 鉄路の旅 131 (札幌新駅ー五代目駅舎) 2021年4月15日
  • 北海道の山々 11 (羊蹄山) 2021年4月14日
  • 北海道の岬めぐり 43 (石炭岬) 2021年4月14日
  • 鉄路の旅 130 (1972年の鉄路ー北海道の全盛期) 2021年4月14日
  • 北海道の山々 10 (尻別岳) 2021年4月13日
  • 北海道の岬めぐり 42 (尻羽岬) 2021年4月13日
  • 鉄路の旅 129 (津軽海峡線の開業) 2021年4月13日
  • 北海道の山々 9 (狩場山) 2021年4月12日
  • 北海道の岬めぐり 41 (バラサン岬) 2021年4月12日
  • 鉄路の旅 128 (ふるさと銀河線) 2021年4月12日
  • 北海道の山々 8 (夕張岳) 2021年4月11日
  • 北海道の岬めぐり 40 (アイカップ岬) 2021年4月11日
  • 鉄路の旅 127 (JR北海道) 2021年4月11日
  • 北海道の山々 7 (風不死岳) 2021年4月10日
  • 北海道の岬めぐり 39 (アイニンカップ岬) 2021年4月10日
  • 鉄路の旅 126 (青函トンネル本坑貫通) 2021年4月10日
  • 北海道の山々 6 (ニセコアンヌプリ) 2021年4月9日
  • 北海道の岬めぐり 38 (チンベノ鼻) 2021年4月9日

投稿のタグ

  • 12館 (8)
  • かもめ島 (6)
  • とうや湖ぐるっと彫刻公園 (5)
  • ケプロン (10)
  • ラベンダー栽培発祥地 (5)
  • ロケ地 (9)
  • 全国農村景観100選 (5)
  • 函館山 (16)
  • 北海道遺産 (8)
  • 原生花園 (9)
  • 合併 (9)
  • 名水100選 (5)
  • 国道12号 (6)
  • 国道38号 (6)
  • 国道39号 (5)
  • 国道40号 (5)
  • 国道275号 (7)
  • 大友柳太郎 (7)
  • 天塩川 (13)
  • 奥州越列藩同盟 (7)
  • 宮城県 (7)
  • 富山県 (13)
  • 屯田兵 (31)
  • 岐阜県 (6)
  • 岬 (8)
  • 廃線 (19)
  • 廃駅 (5)
  • 御料地 (6)
  • 日本で最も美しい村連合 (21)
  • 晩成社 (7)
  • 松前藩 (6)
  • 松浦武四郎 (16)
  • 榎本武揚 (10)
  • 武田信広 (12)
  • 石川県 (8)
  • 砂金 (10)
  • 秋田県 (5)
  • 箱館戦争 (5)
  • 義経伝説 (11)
  • 近藤重蔵 (9)
  • 道の駅 (41)
  • 駅逓 (6)
  • 駅逓所 (11)
  • 高田屋嘉兵衛 (7)
  • 黒田清隆 (6)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright (C) 北海道ビューポイント All Rights Reserved.