いさりの碑

猿払さるふつ村名の由来は、アイヌ語の「サラ・プツ(葦原の河口)」から。

江戸中期頃より、松前藩の場所請負制よる漁場が開設される。
明治11年、北見国宗谷郡に6か村が設定。
昭和22年、終戦後の引揚者の入植で内陸地の開拓が進みました。

日本一北端にある村

北海道を代表するホタテの産地として有名ですが、猿払村の漁業はかつて、資源枯渇による苦難の時代を経験。
しかし、漁場造成や孵化・放流・育成事業など、漁業者と村が一体となって資源管理型漁業への転換に力を注ぎ、豊かなオホーツクの漁業を再び取り戻しました。
猿払の海を拓いた多くの先人の苦労と偉業を偲び、建てられたのが「いさりの碑」です。