明治14年

写真は日高の浦河町に保存されている「赤心社」の建物です。

(年表)1881年(明治14年)  
                 
1月14日 東京に警視庁を設け憲兵を置く。        
5月19日 開拓団体「赤心社」(神戸栄町)移民集団は浦河郡浦河町に到着した。  
7月9日 明治生命保険会社創業(最初の生命保険会社)      
7月  札幌郡篠津兵村 屯田兵 第一大隊付属篠津分隊。19戸    
小樽住吉神社は慶応元年に設立された小樽市民の鎮守。2度の移転を経て現在の場所に移
  ったのは明治14年。当時は墨江社と呼ばれ住吉神社と名を改めたのは明治24年。
ベンジャミン・スミス・ライマンに帰国。        
樺戸集治監 月形に設置(北海道で最初)      
開拓使官有物払下事件

 

<宗教団体と開拓者精神>

明治以降の北海道開拓移住団体の中で,過酷な条件の中での生活を内から支える精神的な支柱を与えるものとして注目されるのは、何らかの宗教的理念を持って移住してきた団体でした。

そのうちキリスト教徒によるものには次の4団体があります。

 (1) 赤心社(明治14年、現浦河町)
 (2) 聖園農場(明治25年,現浦臼町)
 (3) インマヌエル団体(明治25年,現今金町)
 (4) 北光社(明治31年,現北見市)