コンテンツへスキップ
北海道ビューポイント
北海道ビューポイント

北海道ビューポイント

感動と絶景の美術館

  • ホーム
    • ビューポイント・ベスト10
    • 新 作 2020年
  • 絵画の旅
    • 道北の旅
    • オホーツクの旅
    • 道東の旅
    • 道央の旅
    • 道南の旅
    • 道外その他
  • 北海道179市町村の紹介
    • 道北
      • 上士別村の歴史
    • オホーツク
    • 道央
      • 琴似屯田兵村
    • 道東
      • 十勝の旅
    • 道南
    • 失われた風景
    • 観光客が行かない旅
    • 鉄路の旅
    • 北海道の草花
  • 北海道ゆかりの人たち
    • 江戸以前の生まれ
    • 江戸前半の生まれ
    • 江戸後半の生まれ
    • 明治の生まれ
    • 大正の生まれ
    • 昭和の生まれ
  • ブログ
    • 北の美術館
    • 蝦夷の時代
    • 北海道人のルーツ
  • プロフィール
    • 十津川人
    • ふるさとの風景

タグ: 箱館戦争

箱館戦争(慶応4年/明治元年 – 明治2年(1868年 – 1869年))は、戊辰戦争の局面のひとつで、新政府軍と旧幕府軍との最後の戦闘。

投稿日: 2020年3月4日2020年3月5日

北斗市の旅 (旧大野町)

旧大野町は2006年2月1日、上磯町と合併して北斗市となりました。なお、大野町役場は北斗市の分庁舎となっています。 おおの町名の由来は複数の説があり、かつてこの地が広い野原だったこと・移住者の郷土名(・・・ (続きを読む)

投稿日: 2019年12月13日2019年12月30日

森町の旅(鷲ノ木村)

榎本軍鷲ノ木上陸跡地 「鷲ノ木史跡公園」 国道5号を森町市街地に入る時に「湯の崎トンネル」があります。トンネルを出て注意していると左手に「榎本軍鷲ノ木上陸跡地」の小さな表示看板があります。一瞬のこと・・・ (続きを読む)

投稿日: 2019年12月11日2020年12月16日

北の美術館「続県民性」2018年4月 通算51号

大通公園の黒田清隆像は鹿児島県人 札幌の街にでると「北海道150年」の垂れ幕を見るようになりました。しかし、150年といっても重要なのは明治元年からの50年にあります。飛行機と同じで離陸に伴うエネルギ・・・ (続きを読む)

投稿日: 2019年11月21日2019年12月29日

乙部町の旅(箱館戦争官軍上陸の地 )

箱館戦争官軍上陸の地  箱館戦争で官軍が初上陸した海岸。 明治元年(1868)10月20日、旧幕府軍の榎本武揚が軍艦「開陽丸」で鷲ノ木の浜(現森町)に上陸し、箱館へ進軍12月に五稜郭に蝦夷共和国を成・・・ (続きを読む)

投稿日: 2019年11月20日2019年12月29日

松前町の旅(桜まつり)

松前さくらまつり 松前城は北海道で一番早く咲くサクラの名所としても有名です。 松前城周辺の松前公園では、約1万本、250種類のサクラが、ほぼ1ヶ月間次々と花を咲かせます。 主な種類は、早咲きのソメイヨ・・・ (続きを読む)

最近の投稿

  • 釧路村の失われた風景 (昭和40年) 2021年1月21日
  • 鉄路の旅 60 (標茶線) 2021年1月21日
  • 上士別村の歴史 7 (澱粉成金) 2021年1月21日
  • 利尻・礼文の失われた風景 (昭和43年) 2021年1月20日
  • 鉄路の旅 59 (久著呂線) 2021年1月20日
  • 上士別村の歴史 6 (大正2年士別から分村) 2021年1月20日
  • 帯広の失われた風景 (昭和38年) 2021年1月19日
  • 鉄路の旅 58 (弟子屈線) 2021年1月19日
  • 上士別村の歴史 5 (上士別神社) 2021年1月19日
  • 留萌の失われた風景 (昭和39年) 2021年1月18日
  • 鉄路の旅 57 (虹別線) 2021年1月18日
  • 上士別村の歴史 4 (熊に襲われ一人殺される) 2021年1月18日
  • 阿寒町の失われた風景 (昭和39年) 2021年1月17日
  • 鉄路の旅 56 (中春別線) 2021年1月17日
  • 上士別村の歴史 3 (三郷の丘) 2021年1月17日
  • 別海町の失われた風景 (昭和39年)  2021年1月16日
  • 鉄路の旅 55 (阿歴内線) 2021年1月16日
  • 上士別村の歴史 2 (三郷に到着) 2021年1月16日
  • 鉄路の旅 54 (仁々志別線) 2021年1月15日
  • 大成村の失われた風景 (昭和40年) 2021年1月15日

投稿のタグ

  • 12館 (8)
  • かもめ島 (6)
  • とうや湖ぐるっと彫刻公園 (5)
  • ケプロン (10)
  • ラベンダー栽培発祥地 (5)
  • ロケ地 (9)
  • 全国農村景観100選 (5)
  • 函館山 (16)
  • 北海道遺産 (8)
  • 原生花園 (9)
  • 合併 (9)
  • 名水100選 (5)
  • 国道12号 (6)
  • 国道38号 (6)
  • 国道39号 (5)
  • 国道40号 (5)
  • 国道275号 (7)
  • 大友柳太郎 (7)
  • 天塩川 (13)
  • 奥州越列藩同盟 (7)
  • 宮城県 (7)
  • 富山県 (13)
  • 屯田兵 (31)
  • 岐阜県 (6)
  • 岬 (8)
  • 廃線 (19)
  • 廃駅 (5)
  • 御料地 (6)
  • 日本で最も美しい村連合 (21)
  • 晩成社 (7)
  • 松前藩 (6)
  • 松浦武四郎 (16)
  • 榎本武揚 (10)
  • 武田信広 (12)
  • 石川県 (8)
  • 砂金 (10)
  • 秋田県 (5)
  • 箱館戦争 (5)
  • 義経伝説 (11)
  • 近藤重蔵 (9)
  • 道の駅 (41)
  • 駅逓 (6)
  • 駅逓所 (11)
  • 高田屋嘉兵衛 (7)
  • 黒田清隆 (6)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright (C) 北海道ビューポイント All Rights Reserved.