奈井江(ないえ)町名の由来は、アイヌ語のナイェ(その川)で町内を流れる奈井江川との説があります。 現在の当別町を拓いた岩出山市藩主伊達邦直は、明治3年に新政府から空知郡統括の命が下り「ナイエ」から「・・・ (続きを読む)
鷹栖町の旅 (オサラッペ川)
たかす名の由来は、かつてトンビやタカが多く、アイヌ語でチカップニ(大鳥が棲むところ)と呼ばれていたのを意訳して「鷹栖」の名が付きました。 鷹栖という地名は、旭川市にも東鷹栖地区があります。これには分村・・・ (続きを読む)
旭川市の旅 (旭川兵村記念館)
旭川に本格的に和人が往来し始めたのは明治11年ころからでした。 その後、明治19年に滝川を基点として旭川~三笠までの上川仮道が樺戸・空知集治監の受刑者の労役によって開かれ、翌年から改修工事がはじまり、・・・ (続きを読む)