留辺蘂町(るべしべちょう)は、北海道網走支庁に存在した町で常呂郡に属していました。 2006(平成18年)3月5日、114年の歴史に幕を閉じ、北見市、常呂町、端野町、と合併し「新北見市」となりました。・・・ (続きを読む)
上川町の旅(三国峠)
旭川から国道39号で層雲峡を過ぎると、帯広に向かう国道273号が右手に見えてきます。この道が大雪山の東側を通る道で、北海道で最も高い「三国峠」があります。 上川郡上川町と上士幌町の境はトンネルの中で通・・・ (続きを読む)
北の美術館「観光客が行かない旭川巡り」2018年10月 通算57号
旭川のはじまりはここから 札幌から国道12号で旭川大橋(忠別川)を渡り、一本目の交差点を右折すると一条通に入ります。この一角を曙地区といいます。 明治23年、永山屯田兵屋建築のため、流送してくる原木を・・・ (続きを読む)
上川町の旅(層雲峡)
層雲峡 上川町名の由来はアイヌの人々に「ペニウングルコタン」(川上の人の村)からです。 明治28年、本田喜市が越路27線に入地したのがはじまり。 大雪山のうちの一つ黒岳への登山口には、・・・ (続きを読む)
愛別町の旅(きのこの町)
愛別町 愛別町は、旭川市街地から国道39号で層雲峡に向かって約40分ほどです。 明治28年、和歌山・岐阜・愛知から179戸が入植したのが始まりでした。 町名はアイヌ語の「アイペッ」(矢、或いはトゲ・川・・・ (続きを読む)