北海道ゆかりの人たち
米村喜男衛(よねむら きよえ)1
1892年(明治25年) –1981年(昭和56年) 青森生まれ
郷土史家・考古学研究者 モヨロ貝塚博物館初代館長
私は縄文時代の土器に興味はありません。しかし、網走の「モヨロ貝塚」だけは気になっていました。司馬遼太郎は『5世紀から10世紀にかけて縄文でも弥生でもない、異質な文化を持った民族がオホーツクに住んでいた。ところが、この民族は突然消えてしまった』と謎めいたことを語っていたからです。
博物館を訪れる前に、地元の人たちに「モヨロ貝塚」について聞いてみました。網走の人たちにはモヨロ人に親しんでいるようで気軽に応えてくれました。
「消えた民族」と答える人がおりました。ところが、網走川河口の近くにある観光土産のご主人は、対岸にある博物館を指さして「オホーツク人は5世紀から500年ほど、ここに住んでいたのさ。もともと今のサハリンの民族で、海を渡ってきた。ところが「元」が攻めて来るというので男どもは本国に呼び戻され、残った女たちは、その後登場したアイヌ民族に同化されていったのさ。消えたわけじゃない」と納得のいく説明をしてくれました。
ツギハギの土器がたくさん並んでいるのだろうと思って訪れました。ところが、これほど感動した考古学の博物館は初めてのことでした。