赤心社 1

赤心社建物

国道235号を新ひだか町の静内川を渡り、更に浦河町へと向かうと元浦川があります。この川の近くが荻伏(おぎふし)という小さな町で旧名は元浦川といいました。(河ではない)浦河役場荻伏支所があり、役場に隣接して赤心社記念館なる木造建築物があります。

北海道開拓の担い手は、当初士族救済とロシア阻止を目的とした屯田兵、そうして株式会社方式で開拓移民を募った開拓結社でした。
浦川の赤心社は、開拓移民の北海道一番乗りです。
当時北海道をアメリカへ、メイフラワー号で移民したピューリタンに見立て西洋式農業開拓を唱えた津田仙がおりました。わずか7才でアメリカへ咸臨丸で留学し津田塾の創立者となる津田梅子の父親です。

津田仙は成田空港近くの佐倉の藩士で、蘭学を学んでいました。
明治維新前にはすでにチョンマゲを切っていたという改革派で、三度の海外留学をしています。近代農業に興味を持ち、学農社農学校(現青山学院)を創立し、更に農学雑誌を出版し近代農業を普及していました。山梨のワインも津田の指導によるものですが、仙のこころざしを持ち組織されたのが赤心社です。

社長は神戸で缶詰工場を経営していた鈴木清。
明治14年春、広島、兵庫から募集した第一陣は54戸でした。