国の重要文化財にも指定されている旧函館区公会堂ですが建築のきっかけになったのは、明治40年の大火です。
町会所が焼失したため「公会堂建設協議会」が結成されましたが、大火後のため思うように寄付金が集まらず、見かねた時の富豪、初代相馬哲平がポンと5万円を寄附し、これを元に建設されました。
 
函館港を見下ろす高台に建ち、明治43年(1910年)に建てられた左右対称のコロニアルスタイルとブルーグレーとイエローの色が特徴的な美しい建物です。 
今なお基坂の下から見上げる姿は元町のランドマークと呼ばれています。
明治44年には大正天皇が皇太子殿下として行啓の際宿舎として使用されており、
館内はその貴賓室130坪の大広間など当時の華やかな雰囲気をそのままに残しています。