明治2年<北海道分領支配制度> 渡島国・胆振国・日高国・十勝国

北海道の分領支配11カ国86郡を紹介しています。

幕末の箱館奉行所(五稜郭)は、武田斐三郎の豊かな知識を多くの人々に教えようと、講義と技術実験の学校として「諸術調所」という西洋学校を開設していました。武田斐三郎は、この学校では身分は一切関係なく、成績によって序列を決め、手当金を支給するという画期的な制度を設けます。
全国の向学心に燃える各藩の若者がぞくぞくと集まっていました
島義勇・榎本武揚や後に同志社創設となる新島譲なども来て箱館からアメリカに渡ります。
更に、彼等の中には松浦武四郎の指導で蝦夷地を探検する者もおりました。
しかし、開拓使の幹部には蝦夷を知る者はおりませんでした。

渡島国 

国 名

郡 名

管轄者

支配期間

備  考

 

 

爾志郡

館藩

2.6.24館藩と改称

旧松前藩

 

 

檜山郡

 

渡島国

津軽郡

 

(おしま)

福島郡

 

7

上磯郡

開拓使

2.8-

地図の赤が開拓使管轄

 

 

茅部郡

 

 

亀田郡

 

胆振国

国 名

郡 名

管轄者

支配期間

備  考

 

 

山越郡

兵部省

2.9.14-3.1.5

兵部省は会津降伏人処置のため

 

 

斗南藩

3.1.5-4.8

旧会津藩

 

 

虻田郡

庄内藩

2.9.7-3.9

旧大泉藩

 

 

伊達藤五郎

4.3.14-4.8

仙台藩士・伊達藤五郎邦成

 

胆振国

有珠郡

伊達藤五郎

2.8.25-4.8

 

(いぶり)

室蘭郡

伊達藤五郎

3.5.27-4.8

 

8

石川源太

2.9.12-4.8

仙台藩士・石川源太邦光

 

 

片倉小十郎

3.5.27-4.8

仙台藩士・片倉小十郎邦憲

 

 

幌別郡 

片倉小十郎

2.9.12-4.8

 

 

白老郡

一関藩

2.8.17-4.8

陸奥一関藩・田村 崇顕

 

 

勇払郡

高知藩

2.8.20-4.8

旧土佐藩

 

 

千歳郡

 

日高国

国 名

郡 名

管轄者

支配期間

備  考

 

 

三石郡

開拓使

2.8-

地図の赤が開拓使管轄

 

 

幌泉郡

 

 

沙留郡

仙台藩

2.11.24-4.8

旧仙台藩

 

 

彦根藩

2.11.24-4.8

旧彦根藩・近江国の北部を領有した藩

 

日高国

新冠郡

徳島藩

2.8.19-4.3.15

旧徳島藩・阿波国・淡路国の2国を領有

 

(ひだか)

稲田邦植

4.3.15-4.8

徳島藩士・稲田九郎兵衛邦稙

 

7

浦河郡

鹿児島藩

2.8.28-2.10

旧島津藩

 

 

様似郡

 

 

静内郡

増上寺

2.9.3-3.10.10

徳川家の菩提寺

 

 

稲田邦植

3.10.15-4.8

徳島藩士・稲田九郎兵衛邦稙