オホーツクは広い
オホーツクと言っても知床岬から稚内の宗谷岬まであります。
一言で言い表せるものではありません。衆議院選挙では12区となり、日本で最も面積の広い選挙区になります。選挙運動は知床のウトロから日本海の幌延町まであるので、車で走り回っても中々有権者に届くものではありません。
道庁の行政区で分けると、興部町(おこっぺ)の北にある雄武町(おうむ)から知床までがオホーツク総合振興局となります。
美幌町
美幌町は海に面している網走から大空町を経て、30kmの内陸に位置し、人口約2万人の町で農業が基幹産業です。美幌町の始まりは、明治20年(1887年)美幌外5カ村戸長役場の設置でした。
大正元年(1912年)池田(十勝)~網走間の鉄道が全線開通し移住者が増加し、大正12年に美幌町誕生。
昭和15年(1940年)、都市計画区域の指定を受けます。道路交通の要衝として、市街地に商工業、金融、医療、教育、官公庁の出先機関が設置。
地形は網走川と河岸段丘に広がり、網走市と北見市のほぼ中間に位置し、人口の約9割が半径3キロの市街地に集中しています。
隣接する女満別空港から市街地まで自動車で10分程度、石北本線や国道4路線、道道6路線が交わる道東交通の要衝なります。小さな町ですが東オホーツクの拠点になっています。
陸上自衛隊美幌駐屯地や日本甜菜製糖などの工場があることから、家族(主に町外出身者)が多く暮らしており、これは千歳や恵庭など自衛隊基地がある町の特徴です。
釧路に向かうには二本の国道があります。弟子屈(屈斜路湖・摩周湖方面)には国道243号。阿寒湖や釧路空港に向かうには、津別町を通る国道240号が近くなります。
国道243号
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」
美幌町役場の観光課長が薦めてくれたビューポイントがあります。
北海道の人には白樺は珍しくないでしょうがと断りが入り、美幌峠に行く途中に「白樺並木」が続いていると話してくれました。道外の人たちには大変人気の街道になっているといいます。
国道243号(美幌国道)で峠を目指すと白樺が目に付くようになります。
特徴的なのは、白樺の木が綺麗な白なので驚きです。両側に並木が続くと、白樺の白い木が美しい景色に溶け込んでいくのです。聞いていなければ気にもしないで通り過ぎていたでしょう。
「道の駅」がある美幌峠は標高約525m、頂上からの眺望は壮大です。
かつては屈斜路湖を背景に「美幌峠」の標柱からが峠のベストポイントでした。
今は、更に歩いて上れるようになっています。
眺めは360度となり、道の駅名称が「ぐるっとパノラマ美幌峠」は納得です。
国道240号 津別町の道
津別町は美幌町の南部に隣接しています。
町の86%は森林が占め、森林セラピー基地に認定。北部は扇状地が広がり、農耕が盛んですが、南部は山岳部で森林が広がり、釧路総合振興局管内に通じる津別峠、釧北峠があります。
かつては国鉄相生線が通って10カ所の駅が設置されていましたが、1985年(昭和60年)に廃止されました。このほかに木材輸送専用の津別森林鉄道も通っていましたが1963年(昭和38年)に廃止。
津別町役場を訪ねてみました
観光客(外部)が役場を訪れることがあまりないのでしょう。町を紹介するものが、受付の手元にないのです。次々と人が変わるのですが、中々的確に答えてもらえません。
札幌のスーパーで販売されている「津別のオーガニック牛乳」はどこに行けば買えるのかを知りたかったのです。浜中町でもハーゲンダッツの牛乳を求めた時と同じで、地元の人には口に入らないのでしょう。
「森林セラピー基地」という素晴らしい自然の観光施設があるのですが、この道は2年前の台風で通行止め。それに変わる別の標識もありません。
その代わり初めてお会いしたのに人情は抜群。笑いの絶えない町役場で久しぶりに人を感じました。
市街地から阿寒方面に30分ほど南下すると道の駅があります。
国鉄相生線の駅があった場所が公園になっています。鉄路や駅舎・列車が展示されているので鉄道マニアにはたまらないでしょう。
木の町らしく、樹木に「出生記念」のカードがぶら下がっており、子どもたちが大きくなって訪れる楽しみがあります。