風力発電(寿都町)

DSC_1014
油絵 F4 キャンパス 横333×縦242
2015制作

寿都町(すっつ)は日本海の小さな町です。ところが、弁慶岬から美谷岬までの9キロの沿岸に7つの漁港があります。

沿岸を国道229号が通っており、この間に9つの海神社があります。かつてはニシン漁で栄えた町で江差追分の歌詞「忍路高島(おしょろたかしま・小樽地区)およびもないが、せめて歌棄(うたすつ)、磯谷(いそや)まで」と歌われた歌棄、磯谷が寿都町です。

漁師を苦しめたのは、春から秋に吹く局地的な「だし風」で、山側から沖に吹く風でした。船を出すところから付けられたのですが、ニシンをも沖へと追い出してしまうのです。

太平洋から日本海の内陸地が25キロしかないため、噴火湾から寿都湾に南風の強風が吹き込むためです。この悩みの種であった風を逆手にとって、平成元年に地方自治体で最初に風力発電所を作りました。

 

風力発電(寿都町)