c8b54e28.jpeg「開拓の初めは豚とひとつ鍋」と勉三が詠むように、”一つの鉄鍋と豚しか無い、開拓という苦労のありさま”を今に伝えています。

帯広市の大衆食堂「ぱんちょう」
(店名は中国語の「飯所」に由来する)
創業者、阿部秀司氏によって1933年(昭和8年)に開発されました。

十勝地方では、明治時代末に養豚が始まり、大正末期には豚肉料理が一般的になりつつありましたが、料理法が限定され、特に豚カツなどは庶民が食べるものではありませんでした。
阿部氏は庶民にも食べられる料理ということで、鰻丼をヒントにした醤油味の豚丼を開発。
 

帯広駅北口前の東西の通りに面した、豚丼専門店「ぱんちょう」があります。