狩場茂津多道立自然公園 島牧町の海岸国道229号を走り抜けて茂津多(もった)トンネルを出るとせたな町です。 狩場山を中心とした山岳地帯で、これが日本海に落ち込むところに茂津多岬があります。 茂津多トン・・・ (続きを読む)
せたな町の旅(狩場山)
道南最高峰 狩場山 せたな町は平成17年に、大成町・北檜山町・瀬棚町の3町が合併して誕生。 町の北は島牧村、東は今金町、南は八雲町、西は日本海をはさんで奥尻島をのぞんでいます。 北部と南部が山地とな・・・ (続きを読む)
狩場茂津多(かりばもった)道立自然公園は、寿都郡寿都町、島牧郡島牧村、久遠郡せたな町にある自然公園。 公園区域は狩場山地の山岳地域、弁慶岬から太櫓海岸にかけての海岸地域、大平山山岳地域からで、狩場山周辺は原生状態のブナを主とする森林。江ノ島海岸は「日本の渚百選」、賀老の滝は「日本の滝百選」に選定されています。
狩場茂津多道立自然公園 島牧町の海岸国道229号を走り抜けて茂津多(もった)トンネルを出るとせたな町です。 狩場山を中心とした山岳地帯で、これが日本海に落ち込むところに茂津多岬があります。 茂津多トン・・・ (続きを読む)
道南最高峰 狩場山 せたな町は平成17年に、大成町・北檜山町・瀬棚町の3町が合併して誕生。 町の北は島牧村、東は今金町、南は八雲町、西は日本海をはさんで奥尻島をのぞんでいます。 北部と南部が山地とな・・・ (続きを読む)