鉄道員(ぽっぽや) 町名の由来は、1908年(明治41年)に下富良野村(現在の富良野市)から分離独立した際、富良野の南方に位置していることによる。 1891年(明治24年)砂金採取者が金山に入り、開・・・ (続きを読む)
南富良野町の旅(村の開基)
南富良野 明治24年砂金採取が開基 南富良野町は北海道のほぼ中央で上川地方最南部に位置しています。 東西を国道38号、根室本線が走っており、町の東部には十勝と境となる狩勝峠(標高644m)があります・・・ (続きを読む)
南富良野町の旅 (根室本線幾寅駅)
幾寅駅は「鉄道員(ぽっぽや)」の幌舞駅 幾寅駅は「鉄道員(ぽっぽや)」の幌舞線終着駅・幌舞駅(架空)で知られることとなりました。 1999年に高倉健主演で映画化されたのですが、当時のロケ現場がそのま・・・ (続きを読む)