武利岳(むりいだけ) 武利岳はオホーツク管内最高峰となる標高1,876mの山です。大雪山国立公園の北東部にあたり住所は遠軽になります。 かつてはピンネシリ(男山)と呼ばれ、8号目を過ぎるとゴツゴツした・・・ (続きを読む)
北海道の山々 344 (小槍)
小槍(こやり) 北大雪の主要な山々は、南側に国道39号線、北に国道273号線と国道333号線、および旭川紋別道に挟まれるカタチで位置しています。 この北大雪は黒岳や北鎮岳の層雲峡を挟んだ対岸に在り、ま・・・ (続きを読む)
北海道の山々 342 (アンギラス)
通称アンギラス ニセイカウシュッペ山と比麻奈山の間にある地図上では無名扱いの山です。 北大雪にある軍艦山で標高1,840mですが通称「アンギラス」と呼ばれています。棘の様な岩峰がゴジラで出てきた怪獣・・・ (続きを読む)
北海道の山々 341 (比麻奈山)
比麻奈山(ひまなやま) 北大雪山の比麻良山登頂の際、比麻奈山からニセイカウシュッペ山に続く、吊り尾根と呼ばれる3つの岩峰ピークが非常に魅力的な登山コースのようです。 写真は、比麻奈山、比麻良山、平山と・・・ (続きを読む)
北海道の山々 340 (比麻良山)
比麻良山(ひまらやま) 「ひまらやま」は遠軽町と上川町の境にある標高1,796mの山です。 ヒマラヤ山脈を思わせる山の名です。 アイヌ語のヒム・オマ・ヌプリ(崖のある山)が語源といいます。オマ oma・・・ (続きを読む)
北海道の山々 329 (札滑岳)
札滑岳(さっこつだけ) 道北のウェンシリ岳北方に位置して、西興部村と下川町の境界に聳える標高993mの山です。 上興部の市街地に降り立つと村営牧場の後ろに扇形に裾を広げて見え、開拓時代から、この山にか・・・ (続きを読む)
北海道の山々 323 (無類岩山)
無類岩山(むるいいわやま) 場所は遠軽になり北大雪の支湧別岳南方に位置する標高1,613mの山です。 武利岳の北東隣になります。登山道はありません 無類の語源は、武利川の源流部に位置することから、武利・・・ (続きを読む)
北海道の山々 322 (雲霧山)
雲霧山(くもきりやま) 雲霧山は、北大雪山系の主稜から北に位置する標高1500.5mの山です。北大雪の主稜線(石北峠~北見峠)から少し外れたところに位置しており、上支湧別の山麓から山容を眺める事ができ・・・ (続きを読む)
北海道の山々 136 (仁頃山)
仁頃山 (にころやま) 北見市街の北西方向約16㌔の地点にある標高829.2mの山で、1000mもありませんが、周囲に高い山が少ないために目立つ山容です。山頂からの展望もよく、全方向に展望が広がります・・・ (続きを読む)
北海道の山々 133 (英嶺山)
英嶺山 (えいれいざん) 羅臼町の市街地北方に広がる標高520.9mの山です。地元の羅臼山岳会が2004年に登山道を開き、登ることができるようになりました。 景色は素晴らしく、知床連峰がずらりと並び、・・・ (続きを読む)