なよろ名の由来はアイヌ語のナイオロプト(渓流に注ぐ口)からと言われています。名寄川が天塩川に注ぐ様子をいったものです。
明治30年に道庁告示で、名寄村は上川郡上名寄村と中川郡下名寄村を設置しました。上名寄村が現在の名寄市になります。

名寄に初めて入地した和人は大屋敷磯吉という人で、明治31年ごろ天塩川沿いに移住し開墾したとされています。
上名寄村も屯田兵による開拓予定地でしたが、屯田兵制度が廃止になり移民招致区域となりました。

明治33年、士別~名寄に至る仮県道が開削され、山形県人太田豊治ら34名で移住団体を組織、曙地区に13戸の先発隊と共に入地しました。
また、福島県永井庄助の先発隊13戸、富山県大谷治郎市の越中団体21戸などが入りました。
このころは日進区と内渕にアイヌ人が13戸移住していました。

現在の名寄駅

明治36年、天塩線が名寄まで開通、宗谷線、名寄線の開通により交通の要衝となります。
更に、昭和2年には高等女学校も設置され上川有数の町となります。

もち米の他、ジャガイモ・カボチャなどを栽培し、日本有数のアスパラの産地でもあります。

 

 

ひまわり畑

MOA名寄農場

名寄市では、8月上旬~8月下旬にかけて、市内一円でひまわりが咲き誇り、毎年お盆頃にピークを迎えます。

ひまわり畑は、北海道立サンピラーパークとMOA名寄農場の2個所で見ることができます。
北海道立サンピラーパークのひまわり畑は 、西田敏行主演「星守る犬」のロケ地にもなり、映画で使用された車が展示されています。(トップの写真)
MOA名寄農場の知恵文(ちえぶん)は10㌶、約60万本のヒマワリが栽培されています。