抜海駅(ばっかいえき)  

抜海駅

抜海駅は宗谷線の終点稚内から2駅手前にある「最北の無人駅」です。
  

現在の宗谷本線の鉄道ルートになったのは昭和5年4月1日のことで、それ以前は音威子府を基点としてオホーツク回りの北見線(後の天北線)と日本海回りの天塩線でした。。  

大正13年(1924)6月25日に天塩北線稚内(現在の南稚内駅)―兜沼間を開業、抜海・勇知・兜沼駅を新設されました。
大正15年9月25日に幌延 – 兜沼間を延伸開業し天塩線全通、下沼・豊富・徳満・芦川駅を新設し音威子府 – 稚内が天塩線となりました。 

1986年11月1日の電子閉塞化の際に無人化され、冬季に保線要員が常駐するため駅舎は残されます。
列車交換対応駅で無人駅としては日本最北にあり映画「南極物語」に出てくる駅です。