石川啄木「港文館こうぶんかん」ー釧路市

釧路市にある港湾休憩所および歌人石川啄木の資料を展示する文学館です。

建物は明治41年に建造された旧釧路新聞社社屋の一部を忠実に復元したもので、当時東北海道唯一のレンガ造りの洋風建築物として建てられたものです。
昭和41年に取り壊されたが、その時残された図面を基に復元されました。
1階には港湾を中心に栄える釧路市の足跡をしのばせる港湾計画図や明治末期の市外図などを展示。
2階には歌人石川啄木の資料が展示されています。

玄関外に石川啄木の立像と歌碑があります。
立像は函館の啄木小公園「石川啄木像」と同じく本郷新の制作です。

中央の解説

「啄木は思うことの多い人間であった。啄木は自己の感情をいつも人間の真実の中に通わせ、そこからあの底辺のひろい文学が生まれた。啄木はいつも世俗に抗し、精神の高揚を求めつづけた。そこからあの厳しい芸術の世界が展開された。
円い人格ではなく、角だらけの人間であった。そういう啄木を好まぬ人でも、その作品の中に見える自負と謙虚という矛盾を一つの塊として受けとることが出来るのではないだろうか。
詩人石川啄木は明治41年1月21日雪の釧路にひとり降り立った。
                                 本郷」

左側には

「さいはての駅に下り立ち 雪あかり さびしき町にあゆみ入りにき
                              小奴(直筆)」

もともと昭和47年に停車場にあった幸町公園に設置され、のち港文館前に移されました。

下記も合わせてご覧ください。

北の美術館「観光客が行かない釧路巡り」2019年9月 通算67号